森羅逍遥

4090
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

YouTubeのコメントは消される - オイレンシュピーゲル

2023/11/02 (Thu) 22:06:05

ようつべにコメントを書いた。そのPCには出るものの、別なPCでは自分のコメントは消されていた。釧路の交通事故のニュースなのだが。「フルスピードで跳ねるのが俺の人生だった。」のコメントはあるのに。
長文がだめなのか、内容のどこかがAIの気に障ったか、わからないのだが。
https://www.youtube.com/watch?v=_fM4C-HXzYQ


その文章ーーーーーーーーーーー

TOU TUBEではこのHTBとUHBしかこのニュースは出ていない。

コメントの多くは個人を非難するもの。
ストリートビューで周りの状況を見てほしい。

バス停の名前は「コーチャンフォー」。「さっぽろ生協」から「アイスアリーナ」まで信号はない。
道路北東側の停留所の後ろは山で、目的地にすべきものは何もない。アリーナ方向へ少し歩くとラーメン屋かテイクアウト専門の夕方からの焼鳥屋くらいか。生協には停留所がある。

山側の停留所の横には、なぜか、縁石が低く切ってある部分がある。「ここから車道に出ろ!」と言わんばかりの作りになっている。道路設計の初期段階でここに歩行者用信号機を作るつもりだったのだろうか? 90歳の人がアリーナまで歩いて信号を渡るのには、かなり無理があると思う。

山側停留所の西側にあるコーチャンフォー側の停留所は縁石が高く、停留所以外は膝くらいまで雑草が生い茂っている。90歳には縁石を上がるのに無理があるだろう。さらに北西に進むとコーチャンフォー駐車場の出入り口で縁石が低くされている。

車道の幅が10~12m?、停留所を垂直に進んだところから駐車場入り口まで20m?。壮大な斜め横断をしたか、垂直にわたったものの、中央線を越えたあたりで縁石を避けて駐車場入口へ向きを変え、車道のコーチャンフォーに近い車線の真ん中あたりを歩いていたのではないかと思う。
(一人は歩道に近いほう・もう一人は中央線に近いほうで倒れていた。杖もあった。)

市立病院から薬局までは歩行者用信号機がある。幣舞中学校の信号も近いのに。その先にも歩行者用信号がある。
●歩行者用信号機をなぜ作らない? 病院でも学校でもないけれど、大型ショッピングゾーン(風呂屋もカラオケもある)なら必要だろう。さもなくば、停留所をコーチャンフォーの駐車場の中に移すべき。


この前日の市立病院での事故も根室の人だった。この事故の運転手がどこを目的としていたか、報道はないが、向きとしては市立病院を目指してもおかしくない。
●根室の医療はどうなっている? 医師が来ないのだろう。釧路市民もいずれ、帯広まで通院しなければならなくなるのだろうか。道立病院はすでになくなっているし。
運転手は背中が丸まって、警察官に手を取られてゆっくり歩く。近くへ行くにも車が必要だろう。

さて、ほぼ直線の部分での事故。横断していれば認識できるが、進行方向と同じ向きだと「動いている」「人だ」と認識できるだろうか。ありえないものを見たときの認識力って…。はじめ、倒れている人を見て私は「鹿でも轢いたか?」と思ったくらいだ。

●急ブレーキを踏めない人がいる。40前後・男の友人、シカが来ているのにだらだらと減速、ふらふらとしてぶつかっていった。冬のブレーキでこりているのか、夏でもコントロールできずスピンする恐怖か、がっつり踏めない人がいるようだ。パニック時にブレーキの踏み込みをしっかりできるようにしたい。(自分に言っている)

人を乗り越えていったわけではないし止まっていたので、今回はブレーキとアクセルの踏み間違いではなさそうだ。

●UHBの方の書き込みには「マニュアル車限定」の意見が出ていた。同意する。
オートマチック車で、前にレバーを倒してバックって何よ? 慣れないオートマで事故るのは当然の帰結。マニュアルに慣れている人はマニュアルに乗り続けるべき。60歳以上マニュアル限定は、してみる価値がある。

オートマが悪いのかハイブリッドが悪いのか、ブレーキがきかない、アクセルがふかされる、そんな車は恐ろしい。動画でひっくり返った車が白煙を上げるほどエンジンが回っているのがあった。さかさまになった運転手がアクセルを踏み続けていたのだろうか? オートマ車の暴走はありがちなことなのだろう。

書き込みの内容おわりーーーーーーーーーーーー


短い投稿をして、それへの返信をつなげるつもりだったが、それも他のPCでは消されている。AIのご機嫌うかがいは難しい。僕自身が、もう、目をつけられてしまっただろうか?

いや、表示されている - オイレンシュピーゲル

2023/11/03 (Fri) 11:48:15

今見たら、順番は下の方だが表示されていた。時間差があるものか(他は当日表示されていた)、「審議」でもしていたか。人間が見て、問題なしと判断するものなのだろうか。

道路の在り方 - オイレンシュピーゲル

2023/11/03 (Fri) 17:36:13

さらに言えば、歩道が車道より高くされている理由がよくわからない。

駐車場や家から車道へ出るのに、縁石が低くされて歩道もその部分だけ斜面になる。歩道だけで行くと、片側が低くなって、うねるようになるのだ。車いす・電動スクーター?のようなものではこの左右に傾くうねる歩道は邪魔だろう。年をとったら歩くのにも不安定になりそうだ。

車道と歩道を同じ高さにして、縁石を高くする。縁石は、ある間隔をあけて設置するが、車の両輪が一度に通らない間隔を設定する。端には反射版をつける。

排水溝は普通、車道と歩道のふちに作られるが、釧路市武佐にあるように、車道の中央線に排水溝をつけるのはどうだろう。砂が溜まりにくく、自転車は走りやすそうだ。

いや、また消されてる - オイレンシュピーゲル

2023/11/08 (Wed) 22:09:53

今度は消されている。いったいどういうからくりなのだろうか。

CM二題 - オイレンシュピーゲル

2023/05/22 (Mon) 23:08:42

【デリカミニ】
「つぶらな瞳で“リカミニ”。頼れるボディで“リカミニ”。あいつはあいつは…」
「リカミニ」ってなんだ? 何度も聞いて初めて「デリカミニ」とわかる。

「真赤な林檎を/頬ばる  ネイビーブルーの/Tシャツ」
の曲に合わせるとそう聞こえてしまうし、「で」が格助詞として機能する並び方なのだ。
やはりここは「で」を「の」に変えて、そのあとは4音節分に「デリッカミニ」と押し込むしかないのではないか。

ほかの人の聞き間違いには「ゼリカミニ」「いかみりん」があるという。それは納得できない。


【にしたんクリニック】
火曜サスペンス劇場は見ていないが、曲は知っている。「タンタンタンタン・タンタンにしたん…」「たんたんたーん、にしたんたーん」
昔の恐怖の人間カラオケよりもわざとクオリティを下げた歌がおかしさを演出しているのだろう。
知っている曲に面白くて企業名まで入れ込んでいる点で、個人的にここ数年での秀逸作と思う。

イモトのWIFIがコロナでダメになったあと、PCR検査で回復したという。美容医療やオンライン診療をするようだが、海外WIFI貸出は復活しないのだろうか。誰もが使うものでも無かろうに、全国でのCMは効果があるのだろうか。有能な社員確保? まだ目のつけられていない新規事業への目が優れているのだろう。

「映像研には手を出すな」第6巻を読む。 - オイレンシュピーゲル

2022/07/28 (Thu) 18:32:23

【アニメ】
テレビのアニメを見たのが先だった。第一回の頭10分は見逃した。ユーチューブでは画面の4分の1にのみ本編がすべて出ているものを一回だけ見たのだが、今はそれすらも見られないようだ。「未来少年コナン」が使われていたはずだが、一回見ただけで記憶も薄れた。
 浅草みどりの顔の造形、伊藤沙莉のガサガサ声、これではどうしても元気な男の子になってしまう。制服で女子と認識はするのだが、それはあくまでも理性の上でのことにすぎない。
百目鬼はいつもパーカーを着ているので絵から女子とは思えない造形。
金森さやかの造形・声がなかなか一致していて良い。実写版を見ようともしないのは、金森が普通の女子で面白そうに思えないから。ただ実写ソワンデがはまり役だったらしく、ちょっと見てみたい。
 設定を妄想する場面では効果音が声優の声によるものだという。このアイディアも面白かった。

【伊藤沙莉】
初めて認識したのは「ひよっこ」米屋の米子役。「うっわ~、こんな真っ平らな顔があるんだぁ」と思ったのが最初。いくら「平たい顔族」とはいえ、この平らさはないだろうと思ったが、その後何度も見るようになってみるとそうでもないので、カメラアングルに悪意があったとしか思えないが。


【単行本】

これまで書かないでおいて、6巻で書こうと思ったのは、「自由の問題」「ソワンデの自由と金森の自由」について引っ掛かりを感じたからだろう。
生徒会は、映像研の敵役のように描かれながら、なぜかつるんで行動(3巻)していたり、百目鬼を助けたりなど、陥れて何かをしようとはしていない。

 生徒に退学を言い渡すほどの権力を持つ生徒会。権威なのか権力なのか、それを勘違いする輩には苦々しい思いを抱くソワンデ。~5巻・百目鬼に濡れ衣を着せる警備部員(退学をちらつかせて自白を強要)がソワンデから「おまえ 退学」と言い渡される。生徒会長が警備部員に「退学を決めるのはあなたではありません!生徒会です!」ソワンデ「生徒会でもねえよ。バカのせいなのか権力が腐らせるのか、嫌だねほんとに。」 …自分で退学を宣告しておいて、なんじゃこりゃ、だけど。

 3巻でソワンデが「外に出すぎると守れなくなるぜ。」と言う。これが自由の問題の始まりか。

 4巻で、会計書類へのサインのためだけに、金森が生徒会に呼び出される。帰り、ソワンデに誘われる。
 ソワンデが金森に語る。「この学校は生きてんだろ。生徒と、外にはない自由がこの学校を生み出した。だが自由は脆く、自由の価値に気付く者は少ない。気付かれなければ価値は存在しえない。お前にはわかるか?自由の正体が。」
 金森「お誘いいただきありがとうございます。」と帰る。映像研に戻り、打ちのめされたような、消耗したような表情を浮かべ、「本日は、ラーメン。」と宣言する。

 意味がよくわからなかったものだから無視して、映像研の創作活動を追うことになるのだが、6巻で僕のような頭の悪い読者向けの解説が差しはさまれる。

 6巻で、「映像研には手を出すな」というタイトルが、ソワンデのセリフとして登場する。
 「なんであいつにあんな話したんだ。」とソワンデが独白するようなことを浅草に語る。つまり、ソワンデが理想とする、生徒が生き生きとする状態が作られているが、外部の力が入ると自由が危機にさらされる、これがジレンマだと打ち明ける。映像研を目の敵にしているのではなく、映像研によってもたらされる活性を維持しつつ外部の悪影響をどう阻止するか、それがソワンデの行動の基底であるらしい。外部には、さすがの生徒会も力を行使するわけにはいかない。映像研の行動を制限・コントロールする方向しかないのだろう。
 金森の行動の基底は「私が好きなのは金じゃなく、利益を出す活動です。」なのだろう。アニメ制作への熱量が中心テーマなのだろうけど、なぜか、この二人の行動のほうに目が向いてしまう。

「映像研には手を出すな」第7巻を読む。 - オイレンシュピーゲル

2022/12/01 (Thu) 22:01:24

しょっぱな、金森とソワンデがファッション誌のモデルをやる。なんじゃこりゃ、まるで漫画だ!な展開なのだが、これは何かの伏線になるのだろうか。
例えば、このことをきっかけに、ソワンデ自身が外部の力を学校へ引き寄せることになってしまうのではないか。窮地に落ち入るソワンデは、映像研と手を組み外部の力と戦うことになるのではないか。
金森「ここらで人に貸しを作っておいたらどうですか。」 ソワンデ「この貸しは高くつくぞ。」ソワンデはどのように借りを返してもらうつもりだろうか。

 6歳の水崎ツバメが銃の反動をうまく演じすぎたため、お蔵入りにしてしまった映画の監督が、不良中学生サクラダの父親! 「ハイコンテクスト」がわからなかったサクラダが、この巻では自分で言い出す。いきなり作劇法に切り込み、才能を開花させる。不良サクラダが更生までしてしまう。

 サクラダ親子の持ってきた別な高校のアニメーションが「リトル・ニモ」のオマージュだというのは、岡田斗司夫のユーチューブを見ていたからわかったものの、そうでなければ何のことやら、というものだろう。

 映像研は生徒会との15分間の戦闘の間にサクラダのアフレコを終え、コンテストへ向かう。
 「元」そこそこの映像作家たちの頓珍漢な講評に怒る映像研。300万円の賞金を棒に振ってでも何かやらかしそうな気配。「映像研の敵・古い大人たち」=ソワンデの言う「学校の自由をつぶす外部の力」という構図で、共通の敵と戦う物語になっていくのだろうか? サクラダ父(アメリカで成功している?)はどう絡むのか?

10月下旬 札幌に行く - オイレンシュピーゲル

2022/11/29 (Tue) 11:12:12

JRみどりの窓口で座席指定を頼むと、何やら周遊とやらの切符。1万2000円。昔の札幌往復だと1万6000円かかったような気がする。安くなった? 

【金曜日】

おおぞらはいつの間にか新車両になっていた。前の青い車両は好きだったんだけどなあ。座席は前より座りやすいように思う。
釧路駅も札幌駅も駅構内全面禁煙。ひどい。札幌駅では、ホームの喫煙室も、改札を出る前のスペースの閉鎖型の喫煙室も、黄色いテープを張って閉鎖されていた。

さて、調べるとポールズカフェは今度の日曜休み。なら今日(金)行くかなあ。昼頃着いたので、ポールズカフェの前は何にしようか。小樽なると屋の若鳥半身揚げも食べたいが、今日はポールズカフェのポールズチキン半身の予定だから、それはやめておく。

で、北大博物館を見た事がないのでそれを目指す。その前にHBCで紹介されていた、清華亭と偕楽園緑地を見る。その後南門から北大へ。以前通ったところとは違っていて、博物館を発見できず、人の多いところの交通整理の人に聞いた。なぜ人が多いかというと、翌日から「金葉祭」だからのようだ。看板が立っていた。陽に照らされて、向こうのほうにはまだ青味が残って黄緑色の葉と、近くの真っ黄色の葉のイチョウ並木。写真撮る人多し。明日は天気が悪いようなので、これはいい時期に来た。

博物館は学部ごとの展示なので、テーマごとに小さくなってしまう。昔の建物なのに、階段の一段の高さが低くてありがたい。一階のお店では300ℊハンバーグ(定食?)が900円。ポールズカフェへ行くのでなければ食べてみたかった。あまりにも厳しいと思った。
出ると、博物館入口の形がいいのだろう、痩せてタイトな衣装の男女がキレッキレに踊り、もう一人が撮影している。


ベルギービールの前に何かコメのごはんを入れておきたかった。「なか卯」に初めて入る。かつ丼(小 ー40円)を食べてみる。あれ?釧路のすき屋はしょっぱいと書いたが、同じようなしょっぱさ。甘ったるいのは困るが、ここまで醤油だけの味というのもなあ。自分の味覚がおかしくて万人向けの味がわからないだけなのか。

ポールズカフェへ行くとき、すごく狭い喫煙所に気が付く。足跡印があって、外に並んで待つようだ。

ポールズカフェへ行くが、おなかがいっぱいでチキンを頼めない。カツというのがいけなかったのだろう。親子か卵丼にでもしておくんだった。失敗。
自由なベルギーの店なのに、全席禁煙になっていた。近くの喫煙所へ入るカードキーを貸してくれた。喫煙所があちこち閉鎖されて、あまりにビル以外の人が入り込むので、ビルの人はナンバー打ち込み、客にはカードキーを貸すことになったらしい。
まあ、チキンも頼んで、大満足ではあるのだった。

一杯目、なにか、おなかのすくものは?と聞いて
● オルヴァル(トラピスト)6.2% 330㎖ 1100円
酸味を感じるがそれは強くなく、さわやかさの方向へふっているのだろう。酸味のバランスはいいのだろう。酸味が苦手な僕でもおいしい。この瓶はわりと売っているのを見かける。
オリーブとピクルスをつまみに。

さてチキンを頼んで、
● トリプル・カルメリート(アビイ) 8.4% 330㎖ 980円
はじめだけ甘い。一杯目で回っている。二日アルコールぬいたからね。

● セント・ベルナルデュス・アプト12樽生(アビイ)10% 250㎖ 1100円
色が濃い。

「トラピスト」というのは修道院で作られたもの。「アビイ」というのは、修道院のレシピで作られたもの。らしい。メニューにそう解説があった。


【土曜日】

友人と。友人がライブで使わせてもらう喫茶店のような店。友人がチューニングの機械を忘れて、取りに来た。ベルギーのホワイトビールとサンドイッチ。
狸小路の中の居酒屋。喫煙所は外の非常階段。やたらソースのにおいがする。お好み焼き屋とかたこ焼き屋が近いのだろうか。もっきり200円とか刺身盛り合わせとか。


【日曜日】

まあ、用事が終わって、会場近く(中島公園)のソバ屋。納豆そばを食べてみる。たくあんの細切りまで入るような、具の多いものだった。

周遊券なので、札幌駅から新さっぽろ駅へ行く。小樽なると屋の支店があるらしいのだ。駅からイオンへと通路でつながり(2階?3階?)、下へ行ってサービスカウンターで聞いてなると屋を目指す。

道すがら、小樽かま栄や旭川のお菓子屋があったりして、ミニ北海道物産会的なものが恒常的にあるものらしい。

さて、小樽なると屋へ着く。テイクアウト専門という。ただ、店の後ろに食べるスペースがある。そこで同じ階のスーパー的な売り場へ行って、缶ビールと紙コップを買う。
30日はとりの日とかで、半身揚げ980円が780円になる。それを買って後ろのスペースでビールとともに食べる。う~ん、なんだか干からびた感じで、やはり小樽の店で食べるものと同じではない。高温・時間長い・置くために水分なくなる、の、どれかだろうか。
 座ったうしろが弁当屋で、安くなったシールが張られたものを買った。帰りの列車での夕食。

さて列車の時間まで、喫煙所を探す。駅とイオンの間の通路、下に道路が通っているが、外になってる。通路の片側のスペースは「禁煙」とやたら書いてあるのだが、反対は書いていない。天井のある椅子付きのスペースもあるのだが、まあ遠慮して、小型のキャリーバッグに座ってのむ。陽も沈んで暗くなるとともに気温がぐんぐん下がって寒い。雨も降りだして、さすがに天井・椅子付きのところへ移った。

列車に乗る。
上の文章の下書きを書く。
「ネットにつなぐとPCのバッテリーは1時間も持たなかった。一度電源が切れてしまった。しばらくしてからワイヤレスをOFFにすると、PCバッテリーはいつまでも残り14分。あれ?残り23分に伸びているぞ?あれ今度は12分。7分。」
そして切れたのだ。どうもバッテリーがかなり弱いみたいだ。

セミ鳴く - オイレンシュピーゲル

2022/08/12 (Fri) 16:04:28

夜は雨、朝は曇り、昼頃から晴れ。気温も上がって最高24℃まで行ったようだ。

14時ころセミが鳴く。ジーっという声。少し抑揚もあったような。1時間で鳴きやんだ。

ネジバナ - オイレンシュピーゲル

2022/08/08 (Mon) 11:36:46

そろそろ庭の草刈りをしなきゃいけないなあ、などと思っていたら、ネジバナが咲いていた。

去年はひ弱なものが3本ほどだったが、今年はもう少し大きなものが9本(ちぎれたものがさらに1本)。

うぅ~む。草刈りをどうしよう。

ネジバナは日本中どこにでもある、ありふれた雑草であるらしい。しかし栽培は難しいとか。

Re: ネジバナ - オイレンシュピーゲル

2022/08/11 (Thu) 18:02:44

昨日、改めて見ると、あちこちにネジバナが咲いている。

今日、数えてみると40本。

小さなマルハナバチが、やたら忙しくネジバナを巡っている。花が多いんだから一本の中で動いた方がよさそうに思うが、何本も渡り歩く。

う~む、このままネジバナ畑にしようか。種が飛ぶまで草刈りは無しにしようかとも思う。


(12日) ネジバナの花茎はいつ伸びるのだろうか。7月下旬とか中旬に草刈りをしたら、ネジバナは影響を受けないだろうか? 花が咲かないとネジバナとは気が付かなくて、刈ってしまうことになるのだが。

7月の釧路で33.5℃ - オイレンシュピーゲル

2022/07/31 (Sun) 19:21:12

夕方30℃を下回っているころでも、風が温かい。こんなことはめったにないことだろう。

何もしないでいた。どうせ何もできないだろうから。少し頭が痛い。頭痛などしたことがないのだから、なにか、とんでもないダメージを受けているのだろう。

母が、今年は秋が早いかも、と言った。お盆のころに咲くかどうかという桔梗が咲いているという。果たしてそうなのかどうか。少し前には雨が多くて気温の低い日が続いたから、桔梗が勘違いしているかもしれないが。

何もしないと書いたが、「茶飲みばなし」の保存をしていたのだった。253ページだったか。なかなか時間がかかった。ほかには「微音作成日誌」「Stock Book Cafe 1」も。

Stock Bookは古楽のホームページ自体がこの前にサービス終了になっていた。山口美沙さんがどうも難病のようで、更新もされていなかったが。ホームページの保存はできなかったのが残念。

最高気温33.5℃の翌日は最高気温20.1℃。次の日は17.7℃って。 - オイレンシュピーゲル

2022/08/02 (Tue) 14:48:35

7月31日は、暑い中、安いのが今日までという中華料理屋へ行った。食事するほどおなかの空き容量もなかったので、小籠包・ハリネズミ包み(甘い)・餃子を食べてみた。

暑さにやられたか、慣れない中華料理のせいか、帰ってすぐ冷たいスイカを食べたせいか、少しおなかが緩い。

8月1日、牛肉の薄切り(すき焼き用とは書かれていない)が半額だったので、2パック買った。で、すき焼き。味付けを間違って濃い味だったせいか、上の理由のせいか、これまで魚が続いていて(カジカ汁やらムキガレイの煮つけ)肉でおなかがびっくりしたのか、さらに緩い。

しかし肉はあるので、今日もすき焼きにするのだ。



昨日は最高気温が20.1度(とはいえ、それは一瞬で、ほとんど17~19℃)、最低が14.3℃(24時)。
その後も下がって今日の朝の最低気温は13.1℃。最高は17.7℃(12:21)、雨と曇り。今も同じ気温だが、陽の光がないので、寒い。ストーブを使うか? うぅ~ん…。

試し。画像は一個だけか? - オイレンシュピーゲル

2022/07/27 (Wed) 22:19:07

テスト第二弾。画像は一個だけのようだ。

Re: 試し。画像は一個だけか? - オイレンシュピーゲル

2022/07/28 (Thu) 18:53:38

画像のサイズが大きいとダメなようで、小さくする処理をしなければならない。

RESをつけると、丸ごと上へあがるようだ。見落とさなくていいけど、順番がわかりにくくなる。ナンバーがふられるわけでもないし。

この画像は2020年の年賀状。つまり写真は2019年のもの。上野でフェルメール展・ルーベンス展・ムンク展。赤い目玉のような不気味なものはムンク展コラボスイーツのメニューをとったもの。クラーナハの「ホロフェルネスの首を持つユディト」は西洋美術館の新収蔵品。小さいけど保存が良くきれい。あと太平洋炭鉱の臨港鉄道廃止の様子など。石炭をドシャーと落とす写真はよくわからないけど。札幌テオ・ヤンセン展、奥行臼駅逓所・近くの転車台跡など。

掲示板テスト」 - オイレンシュピーゲル

2022/07/27 (Wed) 19:55:32

慣れない掲示板作成。これでうまくいくのか?


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.